こちらはベルサイユのばら〈漫画・アニメ・映画〉ファンのブログです
     ばらさん系雑記が主+まれにお絵描き。という内容になっております

おでかけmemo 半・分解展2023 (5)


ブリーチズ=キュロット
18c
こちらも本物見られるのね~と期待して会場IN。
あるある~ と近づいてみたら違いました。
キュロットの次、長くなってからの二点。素材はスウェット。
042127889.MP
横にはサンキュロットのコート。
もこもこして手縫い感ありありの縫い目も素朴。
042030543.MP

長ズボンちゃん。
ギロチンの標的にならないよう、伸びたけど
ふくらはぎカーブをわざわざつけて強調してる。
それまでのふくらはぎ美学を何が何でも死守!
_025007390.MP

041641685.MP
この形↑フォールフロントというそう。オープン↓ 
024603865.MP
後ろでサイズ調整できるぽいけど…紐は見当たらなかった。
左側にあった19世紀ストレートパンツはサスペンダーで吊るタイプ


アンクロワイヤブル伊達男くん
035812146.MP
のお尻ご紹介いただき。たっぽたぽぽ
024412139.MP
コレ初めてきいた時は えー!?でしたわ

ロココからのキュロット。
ふくらはぎを目立たせるため、膝できっちり留めてたけど
そうすると、そのままでは歩けないそう。
どこかにゆとりをもたせないと生地がひきつれ足が動かないのね。
023437792.MP
布だけ状態でも、こんなに たぷたぷ。。。
一方、復古期の貴族さまも、たっぷたぷで おむつみたい。
024133937.MP

でも上衣を着てれば全部隠れちゃう。
024139785.MP
コートあってこそのキュロットでしたか










つづく





おでかけmemo 半・分解展2023 (4)



会場でチェックし忘れたこと
  
プリーツの襞を数えること<あほ?
035506101.MP

ということで?後ろ姿四人衆
センターベントにある横線デザインはボタンホールだとか。
b1

b2
左アビは革命前のゆったり調。プリーツた~っぷり。
右アビは革命勃発後もので、すっきり調

sode
ジュストコール袖部分。
円錐形に袖口に向け、徐々に幅を広げていくものもあるけど
復元した型紙で解説いただいたバージョンは、袖は細いままで
補強として三角の生地をプラス繋げたやり方だったそう。
巨大カフスを引き立てるためなら、努力や工夫も厭わず。。。



ボタン帖 
芯として木の土台。それを金糸やメッキキで加工。
ジュストコール時代は豪奢、アビになると優雅という印象ネ 

   ジュストコール                      ウェストコート
bot1

  ↓アビ・ア・ラ・フランセーズ                フロック(コート?)
bot3
   ↑キュロットのボタン                   サンキュロットのコート


生地を合わせたくるみボタン可愛い革命後の方がオシャレに感じる

  アンクロワイヤブル                   アビ・ア・ラ・フランセーズ
bot2
  アンクロワイヤブルのベスト              アビ・ア・ラ・フランセーズのベスト
    






つづく





おでかけmemo2023.11.19


アン・コンサート前にダイバーシティへ 。 
お目当て…いたいた
054934917.MP
ユニコーンガンダム。
周囲は海外観光客らしき人だらけ。
被写体としては後ろ姿のメカメカしさが良き
055401797.MP
また人が集まってきた…と思ったら音楽が流れショー開始。
作品未見なので、どういうシチュエーションか分からないけど
ラスト一本角になって終了。
あ~ほんとユニコーンなのね~
060247586.MP
”実物大のガンダム”を体感したかったので満足デス

次に日テレ大時計へ。
064317199.MP
宮崎駿監督監修のからくり時計。おおおきいわ~
064439308.MP
細部はハウルの城を連想させる印象。
064454821.MP
夜は点灯するようだし次は動くところが見たいなぁ





このページのトップヘ