こちらはベルサイユのばら〈漫画・アニメ・映画〉ファンのブログです
     ばらさん系雑記が主+まれにお絵描き。という内容になっております

BSアニメ 第17話

毎週NHKさん見ています。録画してですが。
けど実はBD持っています。CSで録っていたDVDもあります。
でもでもそれでも放送を見てしまうのは、見ないでいると
目の前に用意されたのに「御馳走食べ損ねたっ!」
みたいな、この世の終わり気分になりそうだからです。
・・・はい。病気ですネ


BS再放送も、はや中盤にさしかかって参りました。
大人になった今、楽しんでいる身としては前半<特にデュバリー対決
辺りの流れは展開まったりで、若干くどさを感じてしまうのですが
(子供時代、見ていた時は全然そんな事なかったのにネ)
ここへきて、いよいよエンジン掛かってきた印象です。わくわく


ロザリーさんは「私と仕事、どっちが大事なの!?」的な
彼氏には絶対言ってはいけない台詞を、つい言ってしまいましたが
まぁそれは、それだけ甘えられる関係になってきたのネ、と
大目にみてさしあげましょう。
直後にがっつり睨まれてましたから (笑)

そもそも彼氏でもありませんが、ここへきて
「ジャルジェ家の一員だ」と言って貰えるくらいの
関係性を築けていたようですね。

第一話でのオスカルvsジェローデル場面が好きだったので
剣を振り回すシーンは、ついつい期待しちゃうのですが
ここに出てくる剣って…何でしょうね。
銃に関しては荒木さんが結構なマニアであったようですが
剣については、この時点での設定はどうだったのかしら?

実際の方、ざっくり調べてみましたが、西洋の剣技は
古来の武器としての流れは一度絶えた形のようなのです。日本の馬術みたい
サーブルというには湾曲が見えないしレイピア同様重くないかな?
とか思ってたらスモール・ソードという軽い剣がありました。
これにしましょうよオスカル様  なんちって~


肝心の物語は「フェルゼン早く助けたまえ!」な怒涛の引きです。
ここで終わるなんて~的ベタな盛り上がりですが
こうでなくっちゃ!おほほ


物語には関係ありませんが、17話では軍服姿オスカルさん
ちょこちょこ袖口フリルが見える場面が多く、密かに萌えてました。
ラスト、倒れ伏した時も見えています。。。萌へ



CIMG9377b






今週のBS 《 第17話 今めぐり逢いの時 》

せっかく放送を見ているのだから感想書いておこうかな
と理由をつけて録画を再び眺めていたら
あ。胸きれい… と、よろめいてしまいました。

スタッフ~!作画スタッフ~~!これは故意ですか?
思わず10秒戻して二度見しちゃいましたよ?

他の回でもあったけれど、えーとえーと…忘れてもうた
一先ず置いといて。今回のは
「M・ガブリエルという貴婦人を御存じありませんか」と
ロザリーが尋ねる場面のオスカルさんの胸元です。

ドレスのように胸の形を描いてあるわけではなく
服のシワと陰影で表現してあるのですが、ずばり!
トップ位置が正三角形を描く美乳さんポジションなのです。
おおおおお。オスカルさまに胸 !! <動揺

そういえば、舞踏会ドレスを実際に作成された方々のお話でも
公表サイズ通りに作ったらイメージよりも大きい印象になったので
小さくリサイズした、とかいう話ありましたよね…そかそか。

いいな~いいな~歳とるとね、重力に引かれて大変なのよ?
正三角形が二等辺三角形になっちゃうのよ?ごにょごにょ。
ではなーくーてー。
アニメ表現の中で、特にこれから後半に向けて顕著になるのですが
オスカルさんが(胸は描いてなくても)体型だけで女性と判る点
男女差をはっきり描き分けてある点が、私は好ましいです
実際、単純に痩せ・太型ではなく、骨格が男女では違うので。
どんなに痩せていても、歳をとるほど男の方が骨太ですもの

女性と並んでいると、普通に凛々しく見えるけれど
むっさー&ごっつーな衛兵隊内だと滑らか美人。
アランとの勝負でも身軽さに説得力が増すてもんです。

あれ?感想ひと言も書けていない。
脱線しまくりの助~。




CIMG2182
 むね。。。
 む?何かよからぬ事を考えているな?



CIMG2005

 おめでとうアンドレ、ほらプレゼントだ

 これは・・・なまものか?

 いきものだ。
   この間の白ネコはジェローデル家にいったからな
   今回はおまえの髪に合わせて黒ネコだ

 オスカル…なんといったらいいのか

 後ろの白ネズミは仲良しだからずっと一緒だぞ
   きみは~ひかり~ぼくはかげ~~♪

 お・・・オスカル

 なんだアンドレ。泣くほど嬉しいか?


このページのトップヘ