こちらへアニメの感想もどきをUPし始めてから
原作を読まない&手持ちのDVD・BDも奥へ片付け
BS以外を見ないように、ひとり我慢大会してました。

初心は無理だけど、なるべくフラットな感覚でいるために。
原作とアニメの違いを、自分の中で混同しないように。ですね。

そして、じわじわくる禁断症状………病気デース ぐふ…

その緩和策ではありませんが毎日通勤時、車中で聴く音楽に
ベルばらもOP・ED他、BGMをランダムにまぜてあります。


 その、ベルばらアニメ曲


ED「愛の光と影」に入っている、アンドレのセリフ。
『愛しても愛とよべない…』
これってサントラ版よりもTVで放映されている方が濃いですよね?

例えるならば、TV版が、オスカルを押し倒した後のアンドレで
サントラ版が、若くてまだ悶々としてた頃のアンドレ。とでもいう感じ。
志垣さん、何パターン録ったのかしら?
マスター残ってるなら、全部聴いてみたいです

子供時代、放送を見ていた時は、EDラストの「オスカール!」が
めさめさ恥ずかしくて、家族と一緒に見ているのに
毎回いたたまれない気分になりましたが
他所様も似たようなものだったらしいですネ。ほほほほ
放送も中盤なので、そろそろ無くなってしまう頃でしょうか。
うむむ。今のうちに堪能しておきましょか。

アニメOP・EDを作った山上さん馬飼野さんには感謝です。
こんな名曲に仕立ててくれて。
カラオケ番組見ましたが、誰が歌ってもカッコイイです
自分で歌うとOPは勢いで歌えるけどEDは音程の上下がやや難しいデスー。


そういえば私なんかは「薔薇は美しく散る」の歌詞は
オスカルの事を準えていると、ずっと思っていたのですが
中にはアントワネットの事という考えも聞いて驚きました。
そうか~そういう視点もありなのね。
とか言ってたら、作詞の山上さんは
「登場人物の重なりあいをうたっている」
とインタビューで応えてました。うーん。更に深かったか。




  くさむらに 名もしれず 咲いている 花ならば

CIMG1958