今週のBS 《 第31話 兵営に咲くリラの花  》


ディアンヌちゃん御登場
可愛い女の子の御挨拶に、オスカルさんも
「ハンサムな隊長さん」ちっくな笑顔で挨拶を返します。

CIMG3852

・・・絶対男だと思うよナ
周囲がゴツイ野郎だらけなので女の子には癒されるのでしょうか
出口へ向かう二人を、馬上から見返していましたが
もしかして鼻の下が伸びたゆるゆるアランが珍しかったのかしら~?


さて今回はオリジナルエピソード:アルデロス公護衛の巻。
特殊任務を伝えにきたブイエ将軍は、この辺りから
どんどん悪人顔になっていくような気が…。
オスカルさんと対立する人はみんな悪役に見えて困ちゃうわ(笑)

どの隊にも外国の皇族をちゃんと扱える者がおらん

そうそう。オスカルさんなら国外の貴賓でもバリバリOK。
伊達に近衛を十数年やってたわけじゃありませんものね
と期待させといて、その後、護衛中にそういう場面が具体的にないのが残念でした。
肩透かしじゃ~~むむう



銃をどうした?なぜ銃を持って並ばない?

CIMG3858

空手のまま並んでいた事を詰問されるラサール。
衛兵隊にはオスカルさんより背の低い子がいたんですね。
今更ながら再確認。上目遣いでおどおど。歳も若そう。
このラサールなら、かろうじて貧血になりそうかな。
他は…まぁ無理ですか。
栄養失調なんか絶対なりそうにない姿ばかりが目につく衛兵隊諸君
という事で、原作の栄養失調ネタはあえなくボツに?(苦笑)



アラン、アンドレ、あの館を調べる。ついて来い

一番信頼度の高い人選。危ない仕事ですもんね。
隊長着任一カ月にして、アラン班長わりと信頼されてます。
アンドレが信頼する友人ならば、という影響もあるのかな。

CIMG3883

今回のオリジナルエピソードは、銃問題解決のための前振りだったのでしょうか。
せっかくのオリジナルだけど個人的にはちょい物足りませんデス。
衛兵隊にお仕事させつつ、アランにオスカル評を言わせたりもしてましたけど。
そうそう、アランさーん。
”人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ” て言葉がありましてよ?おいおい




ひと仕事終え。一難去ってまた一難。
ラサールが売り放った銃を手渡され、オスカルさんは茫然としていましたが
銃殺なんて言われちゃったらね…。
アランはアランで一方的に決めつけて乗り込んでくるしー。
アンドレが絶対違うと言ってるのに信じないのね。友人の言葉を。

CIMG3904

私的には「よくも殴りやがったな」でしたあの場面。
でも、オスカル隊長を評価しつつあったからこそ
余計腹が立った様子でもあったので(誤解と思えば)まだ堪えられるけど
でもでもこの時、平手打ちしたアランというよりも、やはり一番の不満は
アンドレがそれを傍観していた事なんですよ~~~~~。

お前を守れるのは俺だけだ、とか言ってたわけだし、せめて
叩いた後でもアランを抑える動きくらい、してもよさそうだったのに・・・・・なにしてんのん

CIMG3914

あんどれーっ。
そんな可愛ゆいドングリお目めで眺めてる場合じゃありませんよ!んもぉぉぉ