監督以下製作・出演が、外国産だったベルばら実写映画。
一番最初に見たのは子供の頃、TVのシネマ枠での事でした。
当時のざっくりした第一印象がこちら ↓
オスカル、まんま女の子~
アンドレ、めちゃ生意気~
フェルゼン王子様ぽ~い
ロザリー必要あったのかな
え? これで終わり !?
大人になり、DVDで幾度となく見るようになった今でも
この印象はあまり変わっておりませんです。
原作やアニメは、昔と今では結構違った見え方をしたのに
なぜか映画だけは変わらず・・・・・あれれ?
今更ながら考えてみると自分、映像美の部分だけ楽しんでいるのかもしれません。

映画終盤 ちゅ~
のトコロ
黒騎士事件はカットされたので、こちらのバリー:アンドレは片目姿なし。
原作&アニメ的に見るなら、この場面、本来は短髪君ですね。
映画版が一番身長差があると思っていたのですが
原作の出動前夜 「こわく…ないから…
」 「 …
」 のデコちゅ→ハグとか
アニメも出動前夜、オスカルさんがアンドレの胸に縋って泣いてた時は
ちょうどこのくらいの身長差な感じだったでしょうか。
一番最初に見たのは子供の頃、TVのシネマ枠での事でした。
当時のざっくりした第一印象がこちら ↓
オスカル、まんま女の子~

アンドレ、めちゃ生意気~

フェルゼン王子様ぽ~い

ロザリー必要あったのかな

え? これで終わり !?

大人になり、DVDで幾度となく見るようになった今でも
この印象はあまり変わっておりませんです。
原作やアニメは、昔と今では結構違った見え方をしたのに
なぜか映画だけは変わらず・・・・・あれれ?

今更ながら考えてみると自分、映像美の部分だけ楽しんでいるのかもしれません。



黒騎士事件はカットされたので、こちらのバリー:アンドレは片目姿なし。
原作&アニメ的に見るなら、この場面、本来は短髪君ですね。
映画版が一番身長差があると思っていたのですが
原作の出動前夜 「こわく…ないから…


アニメも出動前夜、オスカルさんがアンドレの胸に縋って泣いてた時は
ちょうどこのくらいの身長差な感じだったでしょうか。