1月27日。東京お出掛けmemo


  G-Session Live 7th 

東京都中野:Live Cafe 弁天(17:00 ~ 20:00)


特集は二本立て。
角川映画クラシックス
80's ビクターアニメソング
こういうライブは初めてでしたが、めっさ楽しかったです

演奏全18曲中、私的best3は
・ 幻魔大戦
・ 犬神家の一族
・ 特捜最前線
で、他にもニルスのふしぎな旅やWの悲劇が特にツボツボ。

メンバーさんの紹介では"ワークショップ型ライブ"と例えられていて
こちら、演奏とトークが半々くらいのボリュームでしたが
このトークの濃さも独特ですね。もーっとお話し聞きたい感じ。
機材や音色等の蘊蓄と共に、実際にそれを演奏して聴かせてくれるので
楽曲をストレートに聴く以上に面白さ倍増でした

それにしてもエフェクターを作ってしまうとは恐れ入りましてございます。
好きが高じると、そんなことまでやっちゃうんですね(驚)
帰宅後、ハクション大魔王を検索してギター音を確かめましたですヨ。
そうそう、エグみのあるジリジリした音でした。

ところで、最後の曲紹介で、あれだけトーク展開しておいて
演奏が天使の絵の具だったのには、ちょっと笑いました あれれー?
「愛・おぼえてますか」聴きたかったですねえ。

聴衆の平均年齢が高いせいかアンコール拍手はしつつも
周囲に遠慮するのか?肝心の希望曲の声がなかなかあがらず。。。
うーん。私、挙手したかったんですけど、自分の希望曲だと
ボーカルさんが入らなくなるので躊躇しちゃったんですよね~。
そしたら真後ろの方が「幻魔大戦!」と言ってくれてLuckyちゃちゃちゃ
あと犬神家をもう一度聴きたかったナ~と、それだけがちょっぴり未練です。

アンコールで二度目の「地球を護る者(幻魔大戦)」を聴いて思いましたが
これ、ベースがめっさ好み
本来はシンセがベースを担当していたという事で、それを逆にこのライブでは
ベースでシンセっぽい音を表現するという趣向で演奏してくれたのですが
聴いていてドカドカ気持ちよかったです。

アンコール入れると全20曲、演奏しっぱなしのバンドさんは
大変だったと思いますが、聴いてる方は楽しかったですわ~。
また次も聴きに行きたいですけど、次は何年後になるのかな?




20180127
カメラ持って行かず失敗の巻…ピンぼけぼけ