図書館にて 『 この人に話を聞きたい 』 という本と遭遇。
著者は小黒祐一郎さん。
とっさに思い出せず、なんだか見た事ある名前?と手にしてみたら
アニ様アニ語でベルばら語りをしてくれた編集長さんでした。

雑誌掲載のインタビュー記事をまとめた本だったので
ベルばらアニメの関係者を探してみたら、おひとりさま発見。


本橋秀之さん
アニメ化の際、原画を担当されていた方。
18歳でこの業界へ入り、ベルサイユのばら制作に携わったのは
20-21歳頃の事だったようです。若~い
ベルばら以前はロボットものでメカを描くことが多かったようなので
ひらひらドレスや、くるくる巻き毛は大変だったことでしょ~
※正確にはどのパートを担当されたかわかりませんけど

同じプロダクション所属の姫野さんは一年先輩だったとのこと。
この本では、ベルばら関連のお話は特にありませんでしたので
別本でベルばら制作のスタッフ一覧を確認してみたら
第一話から姫野さんと本橋さんが揃って原画を担当されていましたネ。

本橋さんのお名前は中盤以降見えなくなっていますが
荒木プロにいたのは約四年で、若かったのでもっといろいろなものを
見てみたい(見識を広めたい?)と、他所(スタジオZ)へ移籍したけれども
そこでも結局依頼されてベルばらを描いていたというお話(笑)

ところで蛇足ですがスタッフ表、ず~っと辿って見てみると原画担当の部分
最初は様々なお名前が並びますが、後半はほぼ固定メンバーなんですよね。
これで次々と締め切りに追いかけられていたんだろうな~
助っ人もなく激闘された姿が思い浮かびました…。
※ただし現在と違い、当時のアニメ番組のクレジットには
携わったスタッフの名前、全部は載っていないそーです。


本のインタビューは2001年収録のものでしたが、本橋さんは
現在も現役バリバリで頑張っていらっしゃるようです。
昨年のコナンくん"から紅の恋歌"にもお名前がありましたですのん

・・・ちなみに今年還暦さん。すご!!   継続は力なり。。。。

CIMG9328
【 この人に話を聞きたい 】 
1998-2001(白本) 飛鳥新社
2001-2002(黄本) 講談社
本橋さんのインタビューは黄本の方に収録
※具体的なベルばら話はありませんデス