8月末に買ったアニソン本、「日本懐かしアニソン大全」を片手に
動画を探しては曲を聴き、本を読み…という事を繰り返していたら
セルフカバーver の歌に出会いました。

(作詩:石ノ森章太郎 作曲:平尾昌晃)
アニメ作品としては1979年製という事で、ベルばら同級生。
王道のアニソン♪イントロの低音ボイスも良い感じなのデス 

参考 = https://www.youtube.com/watch?v=ARhmCPmapnU
こちらの作品、幾度かリメイクされていたものの
昭和版新009以外は見た事はなく、今まで知らなかったのですが
複数発売されている音楽集の中に、オリジナル歌手さんによる
主題歌のセルフカバーがありました。
それがこちら、2012年ver

https://www.youtube.com/watch?v=LFVm_AFoOig
1979年に最初の主題歌を歌った成田賢氏が
33年ぶりに、同じ曲を歌ったもの。
最初にオリジナルを歌った時は30代。
2012年にカバーした時は60代。
いやん
カッコイイじゃないですか成田さん!
オリジナルのエグみある若い歌声もいいですが
年を経て渋みに変わった歌声も良かですよ~

今の時代に合わせたのか、テンポが早めになっていて
バックのたっぷりしたオケも好みです。
でですね。
例によって例の如く、ここで夢みちゃうのが
”薔薇は美しく散る”も、今の時代の音色で聴いてみたいな…とかとかと

オリジナルを歌った鈴木宏子さんの現在を存じ上げませんが
方法としては、歌声は当時のままの音源を使用して、バックの曲だけ
新録して重ねるとかね。素人考えですけど無理かしら?ふふふ
よりゴージャスになる気がするんですけどネー。
特別なアレンジは加えていないのに "誰がために"が
元の魅力そのままに新たに生まれ変わっていたので
こちらも…と欲が出ました (笑)
ちょろっと聴いてみたいなぁ。。。 


