魔夜峰央先生のパタリロ。
この秋100巻発行を達成されましたが、シリーズ内には
ベルばら的小ネタが登場するお話があります。


なんてむっちりな軍神マルスさま…ごふ

一応変装デス。近世フランスへ取材に行く!という場面。
この後、タイムワープしたパタリロと、それに同行した部下
タマネギ16号がフランス革命に巻き込まれるおはなし。

貴族社会に憧れる部下ヒマワリ23号。
勝手にタイムマシンを使い、過去のフランスへ向かう。

こちらにオスカルさまは登場しませんが、髪形やらドレスが…うぷぷ


未来から過去のフランスへとやってきた部下(ヒマワリ23号)が
フェルゼン伯爵を名乗ったことで、歴史に関わらざるを得なくなるお話。
(2作とも小ネタ遊び。お話自体はベルパロディにはなってません)膨大な作品群の中では初期のお話達ですね。どちらも1話完結の短編。
先月発売されたベストセレクション"泣けるパタリロ"にも収録されていました。
この2つの短編、パタリロアニメ版にも登場するのですが私は未見。チャンスがあればそちらも見てみたいですわ~



おまけ
「パタリロ!」はベルばらだけでなく、ガラスの仮面やヤマトほか
歌手や作家のことなど、様々な小ネタが登場しますデス






などと萩尾望都先生をもじるネタもあったりして(笑)
今回、100巻記念の99.9巻本では、大勢の先生方からの献呈画があり
同本ではポーの二人が、クックロビン音頭を踊ってる…らしいです。うひょー;;
まだ見ていませんけど、萩尾先生もノリノリな方なのですね~ 
