会場にて

場内、中央付近に見えたのがこちらの特設コーナー用の仕切りパネル↓
CIMG0240

今回複製原画も何点か飾られていて、お人形も同じポーズで隣に一枚。
ちょっと楽しいアイデアですわ

この仕切りボードにはご挨拶や年表などが紹介・掲示されていて、このような相関図も
CIMG0243
名前周囲にハートマークが散らばっているのは、お人形にして欲しいキャラに投票を
という催しの一環で、自由にシールが貼り付けられるようになっていました。
もしかしたらコレ、気づいてない人多かったんじゃないかな~?
わりと遅めの時間に行った私達でも、貼り付け用シールまだまだありましたから。
シール沢山余って?たので、ぺぺぺと複数貼ってきましたです。
ジェロさんとアランとジャンヌ姉さんに
アニメ版のジャンヌ姉さんを人形で見てみたいですのん。悪女ぽいのを

in

掲示されていた挨拶文から一部抜粋。
(今回のドール企画には、2年ほども費やされていたようです…)

そしてこの度、奇しくもボークス創業と同年、1972年より連載が
開始され、今も世界中の熱烈な支持者から絶大な人気を誇る
池田理代子先生著「ベルサイユのばら」の主人公達が
ドルフィー生誕20周年記念を代表するドール作品として
誕生することとなりました。

「ベルサイユのばら」のドルフィー化とは、それは私達ボークスにとって
正にドルフィーの集大成とも言える作品達を送り出せるチャンスであり、
また大きな挑戦でもあります。
企画が上がり、その作品化への様々な作業が始まったのは、
もう2年ほども以前のことでしょうか。

研鑽に次ぐ研鑽の日々が続き、私たちの持てる技術とセンスが
創り出す「スーパードルフィー ベルサイユのばら」とは
如何なるものとなったのでしょう。



おまけ:ナポレオン&ジョゼフィーヌ
CIMG0262

ベルばら特設展示の反対側に展示されていたお人形。
オークションモデル。
一目見て、手がかかってるなーとわかる御衣装。
ベルばらよりも、この会場内で見えたどのお人形よりも更にキラキラ。
豪華な雰囲気ぷんぷかぷんです。

記憶曖昧ですが、お値段20万と書いてあったと思います。
後から知りましたところ、結局こちら様は
ナポレオンが510万、ジョセフィーヌが333万で落札されたそーです。



ぬおぉ~~~どういう人が落札したのかしら?
競ったから上がったということですよね?凄い世界ですこと。。。