お出掛けmemo  2020年1月26日

CIMG9960

神田明神さんぽ 。
秋葉原方向から来たので裏参道、男坂がんばって登ったにゃ~
よき運動になりました

初詣の影響は既になく、ゆったり参拝。
一之宮が大国様ということで、因幡の白兎由来
木彫ウサギ の入った開運守りがあり記念に購入。
小さな札に自ら願いを書込むかたち。渋かわ

CIMG9968

参拝後は神田明神文化交流館で開催中の
江戸東京あかり展へ。
CIMG9957
内部は全て撮影OK
CIMG9870
吉良上野介さん が御出迎え。
画像に向かって手を振ると「よく来た」
隣のコーナーへ移動したら「楽しまれよ」と労われました。
話しかけるとそれに応じた反応を返してくれる仕掛け。
AIではなく、こそっと”中の人”がいたようですネ

以下展示品から一部。
CIMG9869
『瑠璃蝶』
CIMG9875

CIMG9872
『宇宙ガラス』
CIMG9899
『草木と月のあかり』
CIMG9902

アート作品の中に突如、人形劇八犬伝の御一行様が降臨。
CIMG9889
辻村ジュサブロー氏のお人形、初めて実物を拝見。
玉梓が怨霊…怖いよ~~会場内暗いから怖さ倍増

koke
妖怪こけしゾロゾロ。
水木作品にいそうな妖怪がいっぱい。雰囲気満点です
この辺はライティングも上々でいい感じでしたが、この展覧会
個々のアート作品はいいのに、会場の様相(見せ方)で
損してるなぁと感じる部分がありました。惜し~。

後半ゾーンにねぶた。
CIMG9940
左右で良き姿悪しき姿を表現。
暗がりの中、可愛いスタッフさんが
「赤と青、どちらの石に?」と
ここでお客さんに次のモーションを選択させます。
周囲無反応だったので「はーい」とわたくし挙手
吉良公と対決する石を選択。

石を指定場所に納めると、雷鳴が轟き
激しく明滅する吉良公のねぶた。
赤と青、これ、選択によって結末が違ったようです?

ねぶたコーナーから次のコーナーへ移ったら
吉良公の抜け殻ビジョンがありました。
CIMG9945

留守宅。
退治したから吉良公いなーい。あ~らら
他の石選んでいたら、どうなっていたかしら?





今日のランチ 秋葉原のカレー専門店ベンガル
CIMG9861
あいがけの「よくばりダブルカレー」
さらさらカレー うまうま
同行さんに別皿を味見させてもらったら
一番人気のビーフ角切りカレー
ひとくちでも、めっちゃ判りやすく美味かった!
次くる機会あったらビーフにする~