《「もったいない」と思うこと》特集を拝見。

思い出したのは、昨年お試しで買った300円エコバック。
どうにも使いにくく、でも使わないのももったいなくて
毎回イライラ しながら使っていたら
「もったいない」意識がストレスとなり悪循環。
結局ギブアップし、知人に貰われていきました

逆に高いかな?と迷いつつ買った2,000円のエコバック
使いやすく10年後の今もバリバリ現役。
洗濯NGマークを無視し、定期的に洗いながら酷使
生地のへたりはあるけれど作りは丈夫で、気に入ってたから
価格に対するもったいない感はすでになし
減価償却では一年200円?結果的にとてもお得でしたのね。

「もったいない」基準は、人の数だけあるかしら。
かけたお金や時間、そこから得られた満足感次第なのかにゃ~


CIMG9929
前に着た白のドレス
ん?
一度だけではもったいないから館で着ないか?
…寝言は寝てから言え