バスティーユ。
子供時代の私には、地味に謎ある場所でした。

1307c
ASSASSINS-CREED-UNITY

漫画版。判りやすいところではこれ。
衛兵隊とバスティーユの間に建物がありますでしょ。
CIMG0316
バスティーユを直接狙わなくて建物挟むの?
これなんだろ?と他に描かれた画を探しても同じく建物建物。
※画は無数にあるので、ポジションや時代によっては建物がないものもあります

1307

昔の大砲なんだから、そんな遠くから撃ったら
攻撃の威力なくなって役立たずじゃ~ん??と
勝手な事を考えるわたくし ←ヒドイ

などという子供時代の謎を解決してくれたのがこの御本。
要塞の図面が説明付きで載っていました。

  バスティーユ占領 
ジャック・ゴデショ著 白水社
b1

太い黒線で記され黒丸(塔)が八つ繋がっているのがバスティーユ。
そこから右下にかけて建物が並んでいます。
これこれ!ここですね~~あの建物群は。

このほか図、上の方にあるのは稜堡(要塞機能の一部)
巡視路で繋がっていて守備隊の配置も本来はある?ようだけど
バスティーユ並の高い建物はありません。
それどころか、稜堡(中央部分)はすでに野菜畑になっていたとか…マジ?






つづく