2025年
劇場版ベルサイユのばら

公式的にはネタバレ解禁されたようですが
上映中なので、あまりバレ無程度に感想を。

私はTVアニメ版大好き過ぎて、信者に近いものがありますが
この劇場版には下手な俳優さんもなく、安心して鑑賞できました。
オスカル役に限って言えば、今まで様々な人が担当され
なかには声を意図的に作ったうえで演技している
作為の多い印象を受ける事もありましたが
そのような違和感が、今回はありませんでした。
好みとは違うけど自然に聴いていられてよかったです。
黒木瞳さんも違和感なく滑らかで、逆に上映中、気づかなかったですヨ。
若手や中堅の声優さんについて、全然知らずにごめんなさいですが
昭和世代のベテラン勢を除外した場合、今回の劇中で
一番うまい
と感じたのは、アントワネット役 平野綾さんでした。

TV版の王妃役・上田みゆきさんもそうでしたが
十代から三十代までの演じ分けが御見事!
特に後半の落ち着きっぷり、王妃としての堂々たるところ。良き
です。


アンドレの後ろ姿、ベストが背中で調整してある仕様で
身分に則したリメイク品を着ているとわかる。
王太子妃の着替えではストマッカーを留めていたりと
王太子妃の着替えではストマッカーを留めていたりと
さりげない場面で丁寧な描写をされていた。こういうとこ好印象。
※部分的には無条件で原作デザイン場面が混在しているので
当時の服飾考証済として全編を資料参考できるわけではない
絵画でみかけるデザインの装束がちらほらあったので
※部分的には無条件で原作デザイン場面が混在しているので
当時の服飾考証済として全編を資料参考できるわけではない
絵画でみかけるデザインの装束がちらほらあったので
BD等ソフト化されたら、細かいところをじっくり見たい


仮面舞踏会と、チュイルリー宮前銃撃の市民の合唱
二場面の歌、どちらも歌詞はよく聞き取れなかったけど
音楽として映画館で聴いていて良かった曲。好み




原作漫画の複製原稿、それも原稿袋入とか特別感あって良き!
原作ファンにとって魅力的な特典~~♪
大きさもね、原寸じゃないけど小さすぎず、ちょうど良いサイズ。
ベルばらは50年分、大量のグッズが世に登場しておりましたが
ナマ原稿そのまんまは今迄なかったはず。
(複製画集は綺麗に整えられた状態なので)
欲を言えば、二週目特典王妃&フェルゼンverは、Mコミックス9巻の
再会場面だともっとよかった。絵も場面も、もっとも美しいと思うので

私にとって、良かったのは以上でありました


日比谷TOHOで鑑賞 シャンテ華やかで良かった