2016年12月

今年一番よかったこと。
私の中では完全版CDの発売でした


夏に完全版音楽集が発売され、そこで一旦は満たされたものの
元々ミ~ハ~にクラシックが好きだったものですから
収録外になったクラシック由来曲に、再びお熱が戻りつつあります。

そんな中、曲が好きというのとはまた別に
違う意味で気になっている曲がひとつだけありました。


第24話 アデュウ わたしの青春
161206


首飾り事件終盤、ジャンヌ脱獄から始まる回。
因みに台詞はありませんが、片足の詩人さんは
この24話が初登場。

オープニング後、本編始まりは市民諸君による噂話から。
この会話の背景に、無伴奏の歌が流れるのですが
なにやら今迄とは趣が違い、妙に気になる存在で。
これはグレゴリオ聖歌ではないかなー?と思い、以前
声楽出身のピアノの先生に尋ねてみた事がありました。

「せんせー、これわかりますか?」
「わかりません」

終了。
え~ん 瞬殺デス。

まぁ、そもそも曲自体が短すぎたのと
先生の守備範囲とは違ったようで。

放送からそのまま録音したものを聴いてもらったので
それがガンガン台詞入りだったものですから
「これなあに?」と突っ込まれまくった揚句、逆に
「ベルばらです」と白状させられたのでありました。
結果、未だわからず終い。 ぷぺぷぺ


クラシック由来曲で、CD未収録だった曲が気になるというのは
元々の曲を、丸ごとオリジナルで聴きたいからですが
こちらのうたに限っていえば、それとはちょっと違い
使われていた部分の歌詞を知りたくて、という事でありました。

この曲、作品中で流れたのは、こちらの場面だけなのです。
通常とは違い、なぜこの時だけ「 うた 」だったのか?
ならば、その歌詞に何か意味があったのではないか?と気になりまして。

気になる・・・
気になる・・・気になる・・・
ほ~ら、あなたもだんだん気になってくる~~ <誘導

などと拘っていながら、実際の歌詞には何の意味付けも
関連性もなかったりしたら拍子抜けもいいとこですね いやーん

もしかしたら意味を御存じの方も
どこかにいらっしゃるかもしれませんが、自分などは
運がよければいつかわかるかも~レベルなので
半ば運頼みのその確率は、年末ジャンボ並な感じです。

買わなきゃ当たらな~い。
けど
買っても必ず当たるわけじゃな~い。 <現実

さて、いつの日か
当たる(わかる)時が来るのでありましょうか…?




1/4追記 ・・・ 訂正=詩人さん初登場は第20話でした


TVのCMが耳に飛び込んできました。

『 今月号のゼクシィ 』
『 付録はベルバラ印鑑ケース ♪ 』


えっそうなの!?

と驚きながら公式サイトで確認したら
“ベルのポーチ型印鑑ケース”でした。
#美女と野獣

「ベルばら」じゃなくて
「ベル型」と言ったのかな?
まぎらわし~~。

その後再びCMを見かけましたが
やはり「ベルばら」て聞こえるんですよね。

どうやら耳まで腐ってきたようです…



CIMG7508

Christmas on Ice 2016 完全版 
録画を観ました。
大ちゃんとステファンのコラボ。
なにこれなにこれ!?

フィギュアは基本、TV観戦(鑑賞)ですが
つい「 本物見たい ! 」と思っちゃいました。

曲冒頭、衣装を見て月光当時が蘇り
少しだけその感覚に引っ張られましたが
たしか大阪のあの大会は、日本男子選手全員
SP絶不調だった記憶が…。


すぐに優雅な滑りにくぎづけ
このお二人だからこそ、気品ある滑りで
ノーブルな雰囲気になるんですね。

今迄あったコラボを思うと
真央ちゃんとの滑りは、ふんわり可愛いく
あっこちゃんとは、どこか闘い(!?)のような激しさが潜み
ランビ先生とはこうなるか~みたいな変わり様。

男ふたりなのに、この艶やかさは一体…(笑)
大ちゃんは相方次第で七変化。
宮本先生も罪つくりですねえ。
こんなのを生み出しちゃうなんて


こちら、もっといろんなアングルから見たいかも。
ちょっとだけカメラに不満でした。
でも完全版だから、これ以外の映像はもう出てこないのネ。
あうあう。欲がでちゃいますよ~。
これっきり、もうどこでも披露される事はないかしら?
今回だけでは勿体ないような素敵コラボでした



CIMG8271-2








 NHKスタジオパーク 2016.12.19


やっと御登場の田島令子さ~ん!
お待ちしておりました
えーと。5度目の正直…だったでしょうか?
生放送の悲しさ、いつもいつも当日お流れで
今回も半ば諦めておりましたですヨ。


話題がいきなり声優・吹き替えネタから入ったのには
ちょっと驚きでした。
田島さん御自身、声優ネタをお話されるのは
あまり好まないかもしれない…という噂もあったので。
NHKさんぐっじょ~ぶ

それでも紹介されたベルばらアニメの場面が
なぜあそこだったのでしょうね?>2話と38話
よくよく思い返すと、吹き替え話の短さを思えば
やや映像で誤魔化された気がしないでない…かも?うう

ベルサイユのばらのオファーを受けた時
「あくまでも女性なので、声を作ったりはしないでくれ」
と意図的な作り込みをし過ぎないように言われたそうで
当時のわりと自然体な声のままだった御様子。

この辺りの事は雑誌やら他にも、幾度か既出のお話ですが
当時の台詞は忘れても、こちら大事な御約束事は
田島さん、ちゃんと覚えていらっしゃいましたね。
このあと番組内で、忘れた~とか
そう言いましたっけ?とか、ぽろぽろ言ってましたので(笑)


さてさてスタジオパーク。
大学時代のキュートな田島さん写真を前にしての会話。

清水 「 このとき楽しかったでしょうね~学生時代 」
田島 「 誰が?」
清水 「 好きな事やって…てさっきから田島さんの事しかしゃべってないでしょ
田島 「 あ、わたし!!…そうでござんすね(笑)


この番組、本日のメインゲストは田島さんで。
ず~っと田島さんの事について語り合っていたというのにこの返答。
田島さんめっちゃ天然入ってて面白過ぎます

この後「台本上手くいかないなー」と、ぼそっと清水さんが呟いて
スタジオでは皆さま笑っていましたが、田島さんの天然ボケを
上手に捌いて笑いに持っていけるのは小堺一機さんくらいでしょうね(笑)


番組内で紹介されていた、NHKTVデビューにあたる
おはなしのお姉さん役のこと。
当時の《おはなしこんにちは》コーナーで朗読された物語は
すべてオリジナル、番組用の創作であったそうで
こちら、聞いてみたいと思いました

このおはなしコーナー、現代に置き換えて放送したとしても
絶対 《 おかあさんといっしょ 》 だとは思ってもらえないでしょうね。
なんてアダルトな雰囲気なの。色気あり過ぎます


田島さんのトークを回収して、その都度まとめようとしても
どこからジャブがくるか予測不可能で、真下アナウンサー
もう最後は崩壊気味でヘロヘロちゃん

こちらの番組、気になったゲストさん分しか見た事ありませんが
このくらいあちこち話題がかっ飛んで、アナウンサーが
壊れているものを見たのは、初めてだったかもしれません(笑)

残念ながら、我家では前半分しか録画出来ず
後半は見損ねてしまいましたが(後半は落ち着いたのかな?)
生放送の醍醐味をがっつり堪能できた番組でございました~



161219

カレーを前に、いつのまにかチャーハンの説明をしていた田島さま。無敵





つづき


探偵歌劇 ミルキィホームズTD 8話
CIMG8242
謎解きはそれがやっぱりお約束!の前後に

オスカー・フランソワ・トワイライト伯爵(紅茶ブレンダー)
エレメントを持つという事は、特別な才能を与えられているという事だ。
だがその一方で、その力には大きな義務と責任が伴う。
それが特別な能力を持つ事の代償、逃れる事の出来ない重荷なんだ


なんちゃって作品のうち、個人的にはこちらが一番好きでした。
ベルばらパロをふまえた上で、その設定がちゃんと活かされた
お話になっているので。

で、紅茶ブレンダーというお仕事をもつオスカーさんの
エレメントがこちら。ノブレスちゃんたてロールの可愛い子たん
CIMG8257

公式に書かれていたわけではありませんが
ノーブレス
ノブレスオブリージュ)というのは
もとはフランスのことわざであり
身分の高い者は、それに応じた社会的責任と義務がある
という基本的な道徳観を示す言葉
だそうで。

考え方は聞いた事がありましたけど
ノーブレスという単語は初めてでしたので、よもや
こんなトコロでお勉強になろうとは思いませんでしたデス

制作サイドさんは判っていてこの名前を設定したんですね。
裏付け細かいわ~~

一方、瓶底眼鏡の影の薄い執事さん、といわれたアンドリュー。

お前もいっただろう、私とノブレスは一心同体だと」
h-1
「あの夜、無意識に
 ノブレスがお前を選んでいたというなら
 それは… わたしが、お前を…」

「みなまで言わせる気か!?

h-2
がばちょ

あ~も~単純に、見ていて一番楽しいです
唯一、アンドリューのお目々が「3」なのが
人様にお勧めするのに躊躇する点ですが
この辺アンドレファンさんにはNGでしょうか?




 妖怪ウォッチ 第54話 《 妖怪ふさふさん
CIMG8184

妖怪ふさふさんにより、無駄にふっさふさにされてしまった
ジバニャンの姿がオスカルさん風だった。
ということで終了。。。
うん、コスプレみたいなものですねこれは。
ネタとしては一番短かったのとアンドレさんがいなくて残念~。
※左端はキムタクだそで



という事で
以上が、なんちゃって4作品でございました。
またどこかでやってくれるといいな~




やっとこ揃いました。
なんちゃってオスカルさん登場の4作品

他番組に登場するオスカルさんやアンドレさんを
ぽつぽつ録画していたのですが
一番見るチャンスがあったはずの妖怪ウォッチだけが
今までどうしても捕まえられず・・・。
この為だけにCS番組を契約するのもナと渋っていたら
ここまで時間がかかっちゃいました(苦笑)

せっかくなので揃った記念にぺたぺた帖




とっとこハム太郎 71話 《 とっとこはじめて!動物病院

動物病院、院長のオスカル月島先生。
CIMG8194
この世に蔓延る病気やケガを、私は愛の力で治してみせる
盛んに愛を連呼するので「なんだか強烈な人だ」と
本当に名医なのか疑われる始末
助手はアンドレ干柿くん。
要所でぴたりと院長先生をサポ~ト
それにしても月島と干柿というネーミングはどこからもってきたのかしら?
CIMG8207



ルパン三世 part2 101話 《 ベルサイユは愛に燃えた

貴族社会の復古を目指す、黒百合党の幹部。
名前はオスカル、とだけ。
CIMG8232
CIMG8218
アンドレさんは石像として登場。
r
一緒に仕事する間柄だろ、手加減しろよ
というルパンをベルサイユ宮殿から脱出させるため
問答無用で窓から蹴落とすオスカルさん。
なんて豪快な~~っ!? ほれちゃうぜっ

原作でも本家アニメでも足技を見せていましたから
オスカルさんの裏の特技は足蹴りですネ(笑)

CIMG8224
 なんだいルパン?
 …ぁ、いやいやいや、お前ね何考えてんのかなー?なんて思ってさ
 結ばれえぬ、永遠の愛についてさ
  ←番組内伏線

r1
ところでこちらの作品、ベルばらアニメ放送開始前に制作されたからか
御本家よりも、軍服デザインが原作に忠実路線なので
単独の場面なら、本家の1シーンと言えば通ってしまいそうな感じもありますネ。

あげく、ドレス姿まで登場させたのは出血大サービスでしょ~~
肝心のトコロで髪をアップにしなかったのは惜しいですけど(笑)
r0





(2)につづきます



胃腸さんもフル回転なこの季節
CIMG8108
 
 飲み過ぎるなよ 





東京では先月雪模様になりましたが
我家周辺でも、ようやく初雪が降りました。
正確にはいかついアラレががっつんがっつん。


さて、雪つながりで映画からワンカット。

実写版ベルサイユのばら(Lady Oscar)本編は雪降る中
館の外で転げまわる子供達の場面から始まり始まり


王室から皇太子様の婚約発表があったのよ
という、ばあやの言葉をうけて
いつかぼくは命をかけて、そのかたを守るんだ
というオスカルちゃん
※この時だけ “ ぼく ” ですが、アニメのようには気にならず

CIMG6855
 「 君は姫を…ぼくは君を守る 」 とアンドレくん

ちっちゃいけど二人とも下地が出来上がってますねー。
かわゆい
言葉通りこの後、彼女をちゃんと守っていましたから
有言実行で立派立派。
肝心のオスカルさんが剣弱過ぎという事もありましたけど(苦笑)

子供時代もっと見たかったですね~短いですわ。
個人的には、この映画中では、子役アンドレ君が
一番カッコイイ気がします・・・顔が。(笑)
美男美女という括りなら、王妃&フェルゼンのおふたりかな。


それにしてもこのちびっ子オスカルちゃん
体格差無視で掴みかかったりする、かなりのやんちゃっ子で。
子供時代の活きの良さだけは、原作外でもみな共通ですね

11-12歳設定にしては、少々見た目幼いですけれど
映画版のこの子は、美人になりそうな雰囲気を持っていて
なかなかの素敵ちゃんと思いました



ところでこの映画、頻繁に年数の字幕が表示されるのが
ちょっと煩いくらいなのですが、王室の婚約発表の年が
1767年になっているのです。はて?
この時点で国内向けの婚約発表があったということかな?
それとも、この映画が制作された当時は
こういう
解釈だったという事でしょうか~





≪ もしもこんな付箋メモが貼ってあったら ≫
 161125o3
      

o1
o2
a11

o3
o4
a11

o5
a13



ね。
ついつい 「わかった」 て返事したくなりません?

この “にっこり攻撃は最強かもしれない… 
とか思うんですが~~~~~~~~~~っ









※私、付箋グッズもっていないので、もし過去にありましたらごめんなさい





このページのトップヘ