カテゴリ:◆ ベルサイユのばら > コラボ.グッズ

20250429 柏・上野・新宿 ②



時間が出来たので東京国立博物館・表慶館へ
003105711

開催中の特別展 浮世絵現代
この展覧会は、伝統木版画の表現に魅了された様々なジャンルの
アーティスト、デザイナー、クリエーターたちが、現代の絵師となり、
アダチ版画研究所の彫師・摺師たちと協働して制作した「現代」の
「浮世絵」をご覧いただくものです。
総勢85名のアーティストたちの木版画を通じて、現代から
未来につづく伝統の可能性をご鑑賞ください。
ukiyoe

会場入ってすぐが、漫画家・劇画家関連作品の
スペースになっていて、親しみやすく掴みはOK。
おまけに映像以外は撮影OKという太っ腹
開場直後のせいか、人まばらで見やすかったです~。
で。お目当てはこれこれこれ

『道行八景おすかるとあんどれ』
003957348
和風テイストだけど
ちゃんとオスカル&アンドレしてる。
オスカルさんの脇に置いてある瓶が
ワインボトルに見えるのが
らしいと言えばらしいかも
シャボン玉ふわふわが良き良き
010036222

他にもたくさんあった中
遠目でもわかった攻殻機動隊の少佐。
003904970
寄りでみたらバトーがバイクで頑張ってた。
か~わいいぃぃぃ
003917620
003742480
003647005
003359332
初めて中へ入ったこの会場。
明治期に建てられたという建物自体が美術品みたい。素敵
004412227
004809568
こちらの特別展で見た浮世絵、後日、画集が発売されるような
噂をちらりと聞き…でも、それなりにお高いらしく。

鑑賞後、ショップでノート購入しましたが
庶民のわたくしはこちらで十分。良い記念になりました
095906707





20250429 柏・上野・新宿 ①


朝イチ、千葉県柏駅到着。
ベルばらマンホール散策へいざ
man
柏市上下水道局 https://www.city.kashiwa.lg.jp/somu/koho/berubaramanhole.html


ひとつめ高島屋本館前…あった。めちゃ近っ
221237557
ポスト&バス停を目印にしてたら、いきなり目の前。
221338797
設置されて約5ヶ月。
日々踏まれるものだけどまだ綺麗。
ほんとにマンホールになったのね~~

続いて駅反対側の2つ目へいそいそ
222432766
徒歩5分くらいかな?柏神社到着。まず参拝。
時刻早すぎて社務所Close。御朱印貰えなかったの残念。
222923212
こちらはオスカルさま~~落ち葉拾い除けつつナデナデ

さてラスト。
3つ目がある日立台公園方向へ移動。
レイソルロードをトコトコト
一本道ぽいけど、周囲はなかば住宅地。
黄色い旗がルート目印になっててよかったナ。
223610891
郵便ポストまでレイソルカラーって凄~。
225126059


公園前到着
交通量の多い、大きめ交差点。
こんなに信号の近く(横断歩道脇)だったとは
通りすがりの人様に見守られながら、さくさく撮影。
PXL_20250428
ちなみにこれ、Dちゃんに見せたら「誰?」言われた
なまじアニメ詳しいから原作verは気づきにくかったみたいネ。
224626089.MP
公園入口にはレンタル自転車があり
事前に知ってたら利用したかったですネ。
歩けるけど、ひとりぼっちの往復40分はちょい遠かった。

駅へ戻り、次はマンホールカードを…と思ったら
にゃんと配布場所の観光協会は10時オープン。
しょ~~っく!! 今まだ9時前ですよ…<下調べ不足

マンホールポーチ取り扱い店の開店もまだだし
スケジュール的に待てなかったのでカードは断念。
ちょっぴり残念だけど、宝探しみたいで散策楽しかったです。
柏市さんありがと~









大事にし過ぎて食べ忘れてたカレーを発見!
恥ずかしくて人様に言えないレベルの期限切れ~~

currya

でも食べる
curryb
食べ比べのため3つ同時に温め開封。
OKOK。悪くなってないw


①バターチキン
うん王道チキン。バターのコク。
三つの中では一番具材が目立ち、お肉大きめ。

②ビーフ
あれ?大人しい…甘いね。
チキンもそうだったけど『中辛』表示でも辛くない。

③フレンチ風
おぉぉ尖ってる。
舌は辛みがしないのに、上の口蓋奥がチリチリ。
具材…マッシュルームはわかるけど
まんまるなのは人参かな?
噛まずとも舌だけで、ほろほろ崩れ柔らかい。


カレーだけ味わってから、ご飯と合流♪
白ごはんと合わせると、ビーフが一番仲良し感。
個人的好みではビーフが一番食べやすいなぁ。
辛いカレーが好きな人にはフレンチがよさそう。
ごはんとカレーが戦ってる



ごちそうさまでした~



20241012 新宿・日比谷・蒲田



新宿アネックスへいざ出陣
めざすは期間限定ショップのバラさんグッズ。
キラキラ見開きカット、フルカラーのクリアファイル。
これは買いでしょ~
241012an
アクリルスタンド系は今まで食指が動かなかったけど
一目見て、良き!と思っちゃった 赤オスカルさま
031844955.MP
にゃんと売り切れ!(↑これは見本の展示)
ショップ、開店11時で行ったのは12時過ぎ。
大本命だったのにぃ~あっという間の売り切れとわゎゎ大ショック
031824924.MP


傷心を引きずりつつ日比谷へ移動。
043053665.MP
日比谷しまね館さんがベルばらとコラボ。
ショップスペースのあちこちで、ベルキャラさん営業中。
simane.jpg-a
simane-b
なぜ島根県?と思いつつ来てみたら薔薇商品推しでした。
なるほど~。
いくつかあった中、薔薇をつかった炭酸を購入
奥出雲薔薇園栽培の薔薇。無農薬栽培に近い食用薔薇だそう。
すごく丁寧に真摯に薔薇に向き合ってる感じ。いいなぁ。
日比谷へ行ける機会があったら、また覗いてみようかな。
奥出雲薔薇園 http://fregrance-rose.com/
simane
名物バラパンも買いましたのん
ただ、半日ぶらぶら持ち歩いていたら、いつの間にか小さく圧縮…あらら
ふんわり可愛く広がっていたバラが蕾に戻ってました。
パン屋さんごめんなちゃい
barapan



この日、最後は蒲田のSoundtrack Pub【Mission#46】へ。
時刻丁度良く行ったら既に大行列!? これ入れるカナ?状態…
073845726.MP
なんとか入れて貰って会場いっぱいぎゅう詰め。
通路で立ち見になったけど行った甲斐あり!
シークレットゲストで川島和子さん来てびっくりー。
(初期ヤマト作品でスキャット担当してた方)
楽曲収録当時のお話きけて良かったです

三時間立ち見でヘロヘロになったので
夜は蒲田の温泉(銭湯)へ。
黒絵具というか墨をお湯に溶かした感じの
噂にきいた通りの、黒い温泉でした。珍し~また行こ~





プラスニドのオスカルちゃま到着。
目のつけ処が面白グッズ~
083822927
作りが繊細そうで、購入を躊躇していましたが
実物は、なかなかしっかりした素材でした。
普通に扱う分には問題なし。

印象的なセリフと絵(カット)が揃わないと商品化出来ないから
どの場面を選ぶか?センスが問われますね~~。
残念だったのは、イラスト部分下地が白でなく
やや濃いめのグレーだったこと。ちょい渋。
サイトの紹介画像は白に見えたんですけど。あらら


22-190125
こちらのアンドレkidsも欲しかったけど
セット売り限定品で、チェックした時は既にSoldOutでした んねん
kidsぺア販売でもよかったのにな~。





プラスニド
https://www.plus2do.shop/categories/5514796


おでかけmemo 2024.6.15   アクアパークのばら 
NIGHT DANCE『美しき薔薇物語』つづき

黒い騎士
212036
投げ縄のようにうねり落ちるスパイラルウォーター。
その周り、水槽を高速で周回するイルカたん。カッコよき
215058
黒騎士の曲って、運動会に合うかもしれない

革命』 きたー
212304
029
このショーは、音楽・イルカ・プロジェクションマッピング(照明)・水流
それぞれを組み合わせて構成されていますが
119
水のアクションが曲と一番ぴったんこで、カッコ良き!だったのは
この曲と思いましたデスすきすきすきめちゃ好み


哀しみ 静けさを取り戻した会場内
347
クラヴサンの音に合わせるかのように、響きわたるイルカ達の声…
215448
かなりしっかりしてたので、もしや録音 かと思ったら
ちゃんと指示受けて都度、声を出してました。声大きい~~。
何頭いたのかな?声の個性がバラバラ。あんなに違うものなのネ



薔薇は美しく散る いやん。もうラスト?
608
くーさーむらーにー♪ どぼ~ん

どーのーほしーがー♪ ちょん
215849
じょおねつをーもやしてー♪
213436

バラはバラは うつくしくーちるー♪ どぼーん
213546

わたしはー ばーらーのー♪ the華やかさ増し増し総力戦!!
455a
517
211320
じゅ・てーむ…おすかる♪ どぼ~ん
214411


次回予告番宣Aどちらか。 29秒か28秒か…区別つかず
214439
乱れ散る花びらの嵐
220535
最後までオスカルさまにスッポトライト
220551
反対側に王妃様いたのに撮り忘れ

ありがとうございました~拍手拍手
214539

ああぁ。。。。あっという間のショータイム。<約15分程
音楽と光&水の演出が絶妙!曲の緩急に演出がばっちりはまってる。
そこへ更にイルカちゃん達がタイミングぴったりにアクション入れるから
合図するトレーナーさん達も凄腕なんでしょね~。
たいへん良いものを見せていただきました


水族館でベルばらコラボ、最初はどうかな?と思っていたら
想像よりも遥かに素敵でした。アクアパーク行って本当に良かった。
今迄イルカショーはおひさまの下でしか見た事なかったけど
屋内で夜バージョンというのは格別ですね。
東京に住んでいたら年パス買って通いたかった
なのでこれで御終いは勿体ない。
このベルばらver、来春にでも再演してくれないかしら。







おでかけmemo 2024.6.15   アクアパークのばら 

品川遠いし…と当初、諦めモードだった背中を押したのは
ベルばらサントラが使われていたイルカショーでした。
これは是非とも行かねばなりますまい!
921

アクアパーク品川の、イルカショーは一日2回。
DAY DANCE『イルカたちの輪舞』
NIGHT DANCE『美しき薔薇物語』
それぞれ内容が違うようで、観覧したのはNIGHT回。

ヘンデルの「水上の音楽~アラ・ホーンパイプ」が流れ
夢のようなひとときが今、はじまります…と御案内。
はじまり はじまり~~。

210743
ファンファーレ
お!最初からベルばら曲
 
と思ったら次が「ラ・マルセイエーズ」あははありがちパターン

211100
宮殿風?貴族の館風?窓背景にグリーン系水槽の色合いが素敵。
211153
イルカちゃんどぼーん
211237

続いて愛の光と影』 と、いきなりエンディング曲。
しっとり曲に合わせ、イルカちゃん演技もしっとり系。
トレーナさんと踊っているように見えて可愛し
211320
花びらが舞い散る会場に
愛しても愛とよべない…と響き渡るアンドレさんの独白。
ほへ!?  もしかして最後も雄叫びも??
211815
オスカ~ル!! の絶叫と共にイルカちゃん二組どぼーん
会場から、どよめきと拍手。。。ひょえぇぇ~~
子供の頃、親と一緒にTVを見ていた感覚を思い出しましたですよー。

ショーでは曲の盛り上がりタイミングで、派手なパフォーマンスが
行われていたので、わたくしの勝手な内心の気恥ずかしさも
それでさくっと中和されました……アンドレめ

212012
イルカショーとプロジェクションマッピング等との相性が
こんなに良いとは知りませんでしたわ~~
波の動き、水しぶきがよりはっきり感じられ、綺麗さと迫力倍増。



つづく



おでかけmemo 2024.6.15


この日3つめイベント。
18時半過ぎに駆け込み入場~


  アクアパークのばら 
会期:2024.4.25 - 6.30 アクアパーク品川
https://www.aqua-park.jp/special/aquaparknobara2024/

 名作『ベルサイユのばら』との共演。      
 美しき物語と生きものたちが織りなす、感動の渦へ
 華麗なる海の舞踏会が、いま始まる       

105813387
入口からどど~ん ※下部ラインが曲がってるのは壁が湾曲しているから

093951575
パークエントランス
壁面に映し出されていた大階段。正面は水槽。

イマーシブエリア
展示ルーム内、全面にバラさんイメージ映像。
ひたすら花びらが降り注ぎ、麗しい雰囲気。
102138528
映像ではなくプレート設置だったおふたり様。
等身大…?そこまで考えてないかな
102219256
かわゆ~し
102237174
この人移動するから捕まえるのちょっと難しかった。
さすがドロボー
102337457

アトリウムエリア
原作カットを背景にアクリル・キャラを設置。
102611114
お魚ちゃん(パープルクィーンアンティアス)とても綺麗。
102550688
アクリルの色合いやキャラクターに
魚のもつ雰囲気やカラーを合わせていた印象。
他にも沢山あったけど、写真綺麗に撮るの難しくて諦め。


カフェバーエリア
野菜がほんの少し浮いたスープとかコラボメニュー
飲みたかったけど時間がなくてスルー(残念!)
お魚入りのテーブルだけ拝見
barara

ジェリーフィッシュランブル
103010204.MP
ここでもオスカルしゃまお出迎え
103032832
ルーム内、照明が次々変化するので印象も変化。
103039033
展示されているのは全てクラゲ。照明向きで綺麗。
103118975
暗いから撮りにくいけど撮っちゃうわ~~~。
103155138

天井ドームの回廊等、他にもまだあったけど
ひとまずバラさんコラボだけUP。
ちなみに見て回ったのが夜なので
寝てるお魚さんもいてた


640



やっとこ出会えたので、我家に連れ帰りました。

創味食品 だしまろ酢
https://www.somi.co.jp/product/vinegar/


popに新人オスカルさま御登場!!
って、デビュー前に営業活動ですか~~ ほぇぇ

PXL_2024053
迷ったけど買わずにスルーできなかったわたくし

三種類並んでいたところ、さすがに全部は買えず
王妃様verごめんちゃーい。
お酢好きだけど他にも在庫あるから
この先、一年以上買わなくて大丈夫になりました やまもり





ベルばらガチャ第二弾到着♪
まさかホントに二度目があるとは思いませんでした。
早~~い
PXL_20230924_104610232.MP~2
前回とは別ショップさんへ予約してたら
今回はカプセル入りで到着。大きいな~~。
私、昔の人なので子供の時はこれ、もっと小さかったですよん。
サイズと価格が比例してるわ。

今回のポーチは全5種類早速オープン。
カプセル入りはシワシワ度強し。
シワ伸ばしに中に靴下詰め詰め。ぎゅうぎゅう

202309
食パン型の縦長ポーチはスマホが入るサイズ。
充電器入れにしようかな
どら焼き型は直径11㎝くらい。
こちらはスマホ関連のコード類入れるのに良さそう。

真ん中のキャンディ型だけが質感が違い
巾着を作るような薄めの布タイプ。
詰め物で整形しないと綺麗なキャンディ型にならないの…。
これだけ、ちょっと想像と違いましたネ。
この柔らか素材にしないとカプセルに収まらかった?
アイデアは可愛くて良さそうだったのでちょっと惜し...

あとですね、前回よりも内側の端処理が甘いです。
たまたまそういうロットに当たったのかな?
ファスナーの開け閉め時、生地端を噛みそうになるのが難点。
この辺の処理は、最近あった百均グッズの方が出来がいいかも。

と、ついマジモードでみてしまいますが
これは自分が使う事前提で見ているせい
ホントはガチャで引き当てる事を楽しむのが第一ですもんね















このページのトップヘ