タグ:crayon


La Saint-Valentin

mi-a



「どろぼうちゃんとおひめさま」という絵を見たので
ばらちゃんで、ブルーナ風を目指してみまちた。




1

2

3a

4


「生ゴミ」というのは、くろい鳥的大賛辞(笑)
ゴミ発言の回は見逃しちゃったけど

Q: 好きなパンは?
A: 残飯
とか答えちゃう、そういうブラッキーなトコロが好き


キョエちゃんはNHK"チコちゃんに叱られる!"絶賛出演中~




ラスカル×鳥獣戯画まねっこ
鳥獣2c



筆ペン使うだけでは鳥獣ぽくなりませぬな むずむず



あらいぐまラスカルさんは、ついに国宝とコラボ。
お洗濯絵のポーチが私的ストライクでした。 渋かわ

  ラスカル×鳥獣戯画グッズ  
http://araiguma-rascal.com/news_event/2018/004813.html







saku-b


 ラスカルの桜テラリウムまねっこ
 …のはずが、あえなく挫折
 



輪郭線なしの絵が描いてみたい。。。。けど。一体どすれば・・・?




今頃ですが冬季オリンピック。
面白かったカーリング観戦。
試合中の声掛けが、前向き感満載で心地よかったです。

でもって私、北海道民ではありませんが
「そだねー」の、どの辺が標準語ではないのかが
未だに分からないでおりました。

うーん?
どこが訛ってたにょ??

我家のあたりも同じように使いますが、イントネーションが違い
「そだね」の「だ」の部分にアクセントがくるのです。

ほーれほれ。
うちの方がよっぽど訛ってるじょ~~ えっへん





もぐもぐたいむ
180312


 王はとりわけ科学の料理への適用に興味を抱いていた。
 最上階に設けられた厨房には実験室がいくつかあり
 蒸留物製造室と幾台かの菓子用オーブンがあった。


 ヴェルサイユの歴史 リュック・ブノワ著(白水社)



陛下はオムレツやココアを作ったり、モカ・コーヒーを
温めていたこともあったそうデス。
といっても錠前屋さんの方ではなく、ルイ15世陛下の方。
他に旋盤で銀や象牙を加工したり、自らが作った置時計を
王太子妃アントワネットへ贈ることもあったそうなので
人は見かけによらないものなんですね~~<失礼
なんとも意外な趣味をお持ちだった方

錠前作りがクローズアップされる16世陛下ですが、知識探求と
手作業への興味は、もしかして血筋でしょうか?



 美味しい
 ああ
 陛下が実験室で作られたものだ
 え・・・
(もぐもぐも…)

20180214Aa
La Saint-Valentin  


0826  おめでとうございます
170827G1
 バラはライラックにはなれないんだぞ。
  ←我関せず






お口直し ↓ エピソード編から。

CIMG9696
さりげなく「らしさ」が表れていて好きなコマー

持ってる籠の中、薔薇の花がらを摘み取ったもののよう?
このあとポプリか何か加工するのかな。

私は作った事ありませんが、香りを生かしたい時は
開花が進んだものよりも開き始めの蕾の方が、香りを濃く活かせるそう。







このページのトップヘ